
MUSA Enterprise(ムーサ・エンタープライズ)は、音楽制作活動において必要な知識・技術の共有、メンバー間の協力を目的として2009年に創業しました。2021年より株式会社ムーサ・エンタープライズとなりました。
-
company profile
how to write an essay fce 2045 paper help how to write a summary essay of an article運営会社 株式会社ムーサ・エンタープライズ 代表取締役 加登 匡敏 所在地 〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通5丁目6-3 電話 078-599-6833 FAX 078-599-6834 E-mail info@musa-enterprise.com 登録番号 兵庫県知事登録 第280244号 URL https://musa-enterprise.com/ -
certificate
主な保有資格(主な国家資格、公的資格のみ)
【電気設備の保安監督】
●第3種電気主任技術者
【電気工事】
●第1種電気工事士
●認定電気工事従事者
●第2種電気工事士
登録電気工事業者登録票 登録番号 兵庫県知事登録 第280244号 登録の年月日 平成28年3月24日 氏名および名称 ムーサ・エンタープライズ 代表者の氏名 加登 匡敏 営業所の名称 ムーサ・エンタープライズ 電気工事の種類 一般用電気工作物
自家用電気工作物
主任電気工事士等の氏名 加登 匡敏 【電気通信設備の保安監督】
●電気通信主任技術者(伝送交換)
【電気通信工事】
●AI第1種
●DD第1種
●AI・DD総合種
【無線】
●第3級アマチュア無線技術者
●第4級アマチュア無線技術者
【メンテナンス作業、各種機器製作作業】
●危険物取扱者 乙種1~6類(全類)
●ガス溶接
●アーク溶接
【情報処理】
●基本情報技術者
【データベース作業(資料整理、目録作成等)】
●図書館司書
●学校図書館司書
【音楽教育】
●中学校教員免許
音楽(専修、第1種)
●高等学校教員免許
音楽(専修、第1種)
【運転(移動)】
●普通自動車運転免許
●普通二輪自動車運転免許
-
member
加登 匡敏 / Masatoshi Katoh
■参考音源ダウンロード
・比較試聴用音源 (準備中…)
■Mail
大学、大学院在学中より空間リアリズムを追求し、 独自の音響システムを再生系とする作品を制作。《synchronism -ライブ・バイノーラル・システムのための-》(2004年)《とある夢における秩序 -立体音響のための-》(2006年) などがある。
現代音楽を中心として、作曲家・演奏家への技術協力も精力的に行っている。七ッ矢博資氏の自動演奏ピアノ(PlayerPiano)を用いた作品では、発音システムの設計、デバイス製作を担当。志村哲(禅保)氏のCyber尺八プロジェクトでは録音・編集を担当、2007年より故金森務氏が務めたシステム設計、デバイス製作の一部を継承する。
様々なイベント、コンサート、映画音楽での録音、音響、企画、制作等多数。
新しい知識・技術獲得の為に資格取得活動を密かに遂行している。
西村 宙明 / Hiroaki Nishimura
■参考音源ダウンロード
・比較試聴用音源 (準備中…)
■Mail
■プロフィール
西村 宙明(にしむら ひろあき)
MUSA Enterprise 副代表。ペアマイクでの空間を生かした録音制作を専門とし器楽・声楽などジャンル・場所を問わず、セッション及びライブレコーディングを手がけている。
また、コンサートの映像用録音・MA等にも数多く携わり、最近はDAWを使用しない、マルチトラックレコーディングによる録音制作も手がけている。中学校から始めたトロンボーンでの演奏経験を生かして制作に取り組んでおり、
関西のみならず、コンサートホールでの録音経験は非常に多い。論文 : 西村宙明,藤沢望,山田真司,中山一郎,“MIDIシステムにおけるレイテンシーがずれと音色の知覚に及ぼす影響‐ピアノ和音を用いた実験‐”,日本音響学会音楽音響研究会資料,MA2004-88,19-24,2005.